knowledge 後遺障害

後遺障害とは何か

交通事故に遭って怪我をすると、通院やリハビリを続けても、完全には元どおりにならない(治らない)ケースがあります。治らずに残ってしまった症状のことを「後遺症」と言います。
しかし、保険実務上は、「後遺症」が残っただけでは、適正な賠償は受けられず、所定の等級認定手続きで、「後遺障害○○級」と等級認定を受けて、初めて障害に見合った賠償が受けらる仕組みになっています。自賠責保険では、「後遺障害」等級は、障害の部位や程度に応じて、1級~14級に分けられています。内容は、労災保険上の等級とほぼ同じです。等級が認定されると、「後遺障害慰謝料」、「逸失利益」等の賠償費目が、等級に応じて支払われます。

逸失利益についてはこちらのページをご覧下さい。

適切な等級が認定されるためのポイント

適切な後遺障害等級の認定を受けるために重要なのは、次の2点です。

1.必要な検査を受けている
2.後遺障害診断書が適切な内容である


等級認定上必要とされる検査は、必ず受けるようにしましょう。画像検査等の諸検査で、異常所見の存在が認められ ると、適切な等級の認定を受けられる可能性が高くなります。

また、主治医に後遺障害診断書を正しく書いてもらっているかも重要です。言わなくても充実した内容の診断書を 書いてくれる医師もいれば、言わなければ空欄だらけの診断書を書く医師もいます。

複数の診療科で治療を受けていた場合は、各科の主治医に後遺障害診断書を書いてもらう必要が生じる場合もあります。

異議申立て手続きについて

後遺障害の等級認定結果に不満がある場合は、「異議申立て」という手続きをとることにより、判断の見直しを求めることができます。
ただし、一度出た判断を覆すためには、新たな医学的資料等を提出し、説得力のある主張をして いく必要があります。認定結果に不満がある場合には、どこからどのような資料を取り寄せればよいか、また、必要な 検査を受けていない場合は、どのような検査を受ければよいかなど、異議申立て手続きに慣れた弁護士とご相談 されることをお勧めします。

PAGE TOP